2018年9月25日 hiring 上京支援求人のご紹介
Warning: Use of undefined constant 続きを読む - assumed '続きを読む' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/caime/job-it.jp/public_html/hoiku/wp-content/themes/sample/archive.php on line 9

東京で暮らしたい、働きたい
と思っているのに、
お金のことや就職・転職先のことなど
を不安に抱え、
中々転職できないでいる人も
多いのではないでしょうか?
保育のソムリエはそんな皆様を応援します!
住宅手当や引っ越し制度など
上京支援をしている求人のご紹介は
もちろんのこと、
東京の治安が良い場所・悪い場所、
また「〇〇区はどんなところ?」
という疑問まで、
全力でサポートさせていただきます!

東京都の保育士向けの住宅補助について

東京都には保育士さん向け実施されている借上げ社宅制度があります。
住宅制度とは、借り上げ社宅は社員(職員)が選んだ物件を会社が借りて、一部家賃を補助するという仕組みです。
東京などの都市部は、実家暮らしや地方住まいに比べて支出も多いですが、その分給与も高い傾向にあります。
これを機に上京して働いてみるのはいかがでしょうか?

東京都の住宅補助例(月額)

・千代田区 13万円
・港区 11万2000円
・渋谷区 10万円
・目黒区 9万2000円

などなど

都道府県別の保育士平均年収ランキング
(2017年)

1位 京都 401.1万円    2位 東京 394.3万円     3位 愛知 372.8万円

4位 岡山 363.7万円    5位 滋賀 359万円    6位 神奈川 358.5万円

7位 山口 355.6万円    8位 大阪 353.7万円    9位 福岡 352.4万円

10位 兵庫 346.6万円    11位 宮崎 344.8万円    12位 群馬 341.3万円

13位 福井 339.7万円    14位 静岡 339.7万円    15位 熊本 338.3万円

16位 岩手 338.3万円    17位 長野 337.7万円    18位 山梨 337.3万円

19位 高知 332.3万円    20位 栃木 330.9万円    21位 新潟 329.9万円

22位 埼玉 328.0万円    23位 富山 327.9万円    24位 香川 327.6万円

25位 千葉 327.4万円    26位 徳島 322.3万円    26位 和歌山 322.3万円

28位 長崎 321.2万円    29位 石川 320.5万円    30位 秋田 320.4万円

31位 広島 320.0万円    32位 奈良 317.4万円    33位 山形 316.8万円

34位 岐阜 315.2万円    35位 北海道 311.3万円    36位 宮城 307.4万円

37位 佐賀 307.2万円    38位 三重 303.6万円    39位 福島 298.4万円

40位 茨城 297.6万円    41位 鳥取 295.9万円    42位 大分 295.4万円

43位 青森 294.9万円    44位 鹿児島 290.1万円    45位 沖縄 288.7万円

46位 愛媛 284.1万円    47位 島根 279.7万円

1位 京都 401.1万円

2位 東京 394.3万円    

3位 愛知 372.8万円

4位 岡山 363.7万円  5位 滋賀 359万円

6位 神奈川 358.5万円  7位 山口 355.6万円

8位 大阪 353.7万円  9位 福岡 352.4万円

10位 兵庫 346.6万円  11位 宮崎 344.8万円

12位 群馬 341.3万円  13位 福井 339.7万円

14位 静岡 339.7万円  15位 熊本 338.3万円

16位 岩手 338.3万円  17位 長野 337.7万円

18位 山梨 337.3万円  19位 高知 332.3万円

20位 栃木 330.9万円  21位 新潟 329.9万円

22位 埼玉 328.0万円  23位 富山 327.9万円

24位 香川 327.6万円  25位 千葉 327.4万円

26位 徳島 322.3万円  26位 和歌山 322.3万円

28位 長崎 321.2万円  29位 石川 320.5万円

30位 秋田 320.4万円  31位 広島 320.0万円

32位 奈良 317.4万円  33位 山形 316.8万円

34位 岐阜 315.2万円  35位 北海道 311.3万円

36位 宮城 307.4万円  37位 佐賀 307.2万円

38位 三重 303.6万円  39位 福島 298.4万円

40位 茨城 297.6万円  41位 鳥取 295.9万円

42位 大分 295.4万円  43位 青森 294.9万円

44位 鹿児島 290.1万円  45位 沖縄 288.7万円

46位 愛媛 284.1万円  47位 島根 279.7万円

出典:厚生労働省 「平成29年度 賃金構造基本統計調査」

※こちらは住宅支援制度などは含まれず、
「給与額(×12カ月)」+「年間賞与額」のみになります。

東京都は待機児童問題の改善が急務の自治体では、保育士の給料が高い傾向にあります。
東京都では給与補助を実施していて、平成29年度からは、保育士の給料に平均約4万4,000円が上乗せになっています。
保育士の家賃を補助する住宅支援制度にも力を入れています。

上記の他に住宅補助の他に、転職にあたっての
引っ越し補助や、就職祝い金の制度など、
様々な上京サポートがある求人を
ご紹介させていただきます!
まずはLINEにてご連絡ください!

2018年8月23日 pc-banner pc2
Warning: Use of undefined constant 続きを読む - assumed '続きを読む' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/caime/job-it.jp/public_html/hoiku/wp-content/themes/sample/archive.php on line 9
2018年8月23日 pc-banner pc1
Warning: Use of undefined constant 続きを読む - assumed '続きを読む' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/caime/job-it.jp/public_html/hoiku/wp-content/themes/sample/archive.php on line 9
2018年7月4日 sp-banner sp2
Warning: Use of undefined constant 続きを読む - assumed '続きを読む' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/caime/job-it.jp/public_html/hoiku/wp-content/themes/sample/archive.php on line 9

Profile ゆき先生


現役保育士。元は一般事務員だったが、3人の息子が大きくなったのを機に一念発起、資格を取り、保育士として働き始める。毎日、保育園の子どもたちからは元気を一杯もらって、保護者のパパやママたちには子育ての先輩としてエールを送っている。

私は以前、一般企業で事務の仕事を中心に働いていました。
オフィスでパソコンをカタカタ打ち、データとにらめっこしながら働く。一時保育で働いている今とは全く違う環境にいたのです。
一般的には、保育資格の取れる大学や短大、専門学校で保育士資格をとってから保育士の仕事をする人が多いと思います。私のように事務職から保育士になるというのは珍しく、現に
保育のお仕事をしていても同じような経歴の人にはめったに出会いません。
しかし今、保育業界は圧倒的な人手不足に苦しんでいます。

そこで全4回に分けて、既に違う仕事を経験していながら「保育士になりたい」と思うものの、どうすればいいのかわからない方、あるいは「社会人保育士になってもちゃんと受け入れてもらえるのか?
」と不安な方へ向けて、私が資格取得にいたった経緯、資格勉強のやり方、実際に保育園でどう働いているかなどをお伝えしていきたいと思います。

少しでも保育士に興味がある方にとって、一歩を踏み出すきっかけになればうれしいです。
今回は、「私が社会人保育士になろうと決意した理由」についてお話いたします。

諦めたくない。小さいころからの夢

私は小さいころから、幼稚園の先生になるのが夢でした。
短大では幼稚園教諭の資格を取り、夢に手が届きそうになったのですが、卒業後すぐに結婚することになり、子育てに追われる日々が続きました。
うちはいわゆるワンオペ育児。
実家は遠く、夫は仕事が忙しく子育てに非協力的でした。
そのため、わが子が小さいうちは、休みににくく時間の制約が多い幼稚園教諭の仕事に就くのは難しく、子育てに時間を割くために時間の融通が利く事務仕事を選んでいました。

そして時間が経ち、子育てがひと段楽してきたことで時間が取れるようになると、夢をもう一度追ってみたいと思うようになりました。
もともと好きだった、子どもと一緒に過ごせる仕事をする夢です。
そこで、いくつかの幼稚園の面接を受けてみたのですが、残念ながら採用には至りませんでした。
幼稚園の先生は結婚出産で退職した後、子育てがひと段落した後に再び同じ園で働くという人が多いようです。私のようにその園の働き方を知らないと、採用には不利なようでした。
さらにちょうどこの頃は、国からこども園の制度化について話が出ていたこともあり、新しく幼稚園教諭の資格を取る人の多くは保育士資格も同時に取得している時期です。
将来こども園になる可能性も考えると、幼稚園教諭・保育士資格の両方を持っているほうが採用に有利だったようで「保育士資格があればね」といわれたこともありました。
こういった出来事が重なったことが、保育士資格を取ろうと決めた一つの理由です。

2018年6月18日 sp-banner sp1
Warning: Use of undefined constant 続きを読む - assumed '続きを読む' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/caime/job-it.jp/public_html/hoiku/wp-content/themes/sample/archive.php on line 9


さんぷる

東京で暮らしたい、働きたい
と思っているのに、
お金のことや就職・転職先のことなど
を不安に抱え、
中々転職できないでいる人も
多いのではないでしょうか?
保育のソムリエはそんな皆様を応援します!
住宅手当や引っ越し制度など
上京支援をしている求人のご紹介は
もちろんのこと、
東京の治安が良い場所・悪い場所、
また「〇〇区はどんなところ?」
という疑問まで、
全力でサポートさせていただきます!

東京都の保育士向けの住宅補助について

東京都には保育士さん向け実施されている借上げ社宅制度があります。
住宅制度とは、借り上げ社宅は社員(職員)が選んだ物件を会社が借りて、一部家賃を補助するという仕組みです。
東京などの都市部は、実家暮らしや地方住まいに比べて支出も多いですが、その分給与も高い傾向にあります。
これを機に上京して働いてみるのはいかがでしょうか?

東京都の住宅補助例(月額)

・千代田区 13万円
・港区 11万2000円
・渋谷区 10万円
・目黒区 9万2000円

などなど

都道府県別の保育士平均年収ランキング
(2017年)

1位 京都 401.1万円    2位 東京 394.3万円     3位 愛知 372.8万円

4位 岡山 363.7万円    5位 滋賀 359万円    6位 神奈川 358.5万円

7位 山口 355.6万円    8位 大阪 353.7万円    9位 福岡 352.4万円

10位 兵庫 346.6万円    11位 宮崎 344.8万円    12位 群馬 341.3万円

13位 福井 339.7万円    14位 静岡 339.7万円    15位 熊本 338.3万円

16位 岩手 338.3万円    17位 長野 337.7万円    18位 山梨 337.3万円

19位 高知 332.3万円    20位 栃木 330.9万円    21位 新潟 329.9万円

22位 埼玉 328.0万円    23位 富山 327.9万円    24位 香川 327.6万円

25位 千葉 327.4万円    26位 徳島 322.3万円    26位 和歌山 322.3万円

28位 長崎 321.2万円    29位 石川 320.5万円    30位 秋田 320.4万円

31位 広島 320.0万円    32位 奈良 317.4万円    33位 山形 316.8万円

34位 岐阜 315.2万円    35位 北海道 311.3万円    36位 宮城 307.4万円

37位 佐賀 307.2万円    38位 三重 303.6万円    39位 福島 298.4万円

40位 茨城 297.6万円    41位 鳥取 295.9万円    42位 大分 295.4万円

43位 青森 294.9万円    44位 鹿児島 290.1万円    45位 沖縄 288.7万円

46位 愛媛 284.1万円    47位 島根 279.7万円

1位 京都 401.1万円

2位 東京 394.3万円    

3位 愛知 372.8万円

4位 岡山 363.7万円  5位 滋賀 359万円

6位 神奈川 358.5万円  7位 山口 355.6万円

8位 大阪 353.7万円  9位 福岡 352.4万円

10位 兵庫 346.6万円  11位 宮崎 344.8万円

12位 群馬 341.3万円  13位 福井 339.7万円

14位 静岡 339.7万円  15位 熊本 338.3万円

16位 岩手 338.3万円  17位 長野 337.7万円

18位 山梨 337.3万円  19位 高知 332.3万円

20位 栃木 330.9万円  21位 新潟 329.9万円

22位 埼玉 328.0万円  23位 富山 327.9万円

24位 香川 327.6万円  25位 千葉 327.4万円

26位 徳島 322.3万円  26位 和歌山 322.3万円

28位 長崎 321.2万円  29位 石川 320.5万円

30位 秋田 320.4万円  31位 広島 320.0万円

32位 奈良 317.4万円  33位 山形 316.8万円

34位 岐阜 315.2万円  35位 北海道 311.3万円

36位 宮城 307.4万円  37位 佐賀 307.2万円

38位 三重 303.6万円  39位 福島 298.4万円

40位 茨城 297.6万円  41位 鳥取 295.9万円

42位 大分 295.4万円  43位 青森 294.9万円

44位 鹿児島 290.1万円  45位 沖縄 288.7万円

46位 愛媛 284.1万円  47位 島根 279.7万円

出典:厚生労働省 「平成29年度 賃金構造基本統計調査」

※こちらは住宅支援制度などは含まれず、
「給与額(×12カ月)」+「年間賞与額」のみになります。

東京都は待機児童問題の改善が急務の自治体では、保育士の給料が高い傾向にあります。
東京都では給与補助を実施していて、平成29年度からは、保育士の給料に平均約4万4,000円が上乗せになっています。
保育士の家賃を補助する住宅支援制度にも力を入れています。

上記の他に住宅補助の他に、転職にあたっての
引っ越し補助や、就職祝い金の制度など、
様々な上京サポートがある求人を
ご紹介させていただきます!
まずはLINEにてご連絡ください!

Profile ゆき先生


現役保育士。元は一般事務員だったが、3人の息子が大きくなったのを機に一念発起、資格を取り、保育士として働き始める。毎日、保育園の子どもたちからは元気を一杯もらって、保護者のパパやママたちには子育ての先輩としてエールを送っている。

私は以前、一般企業で事務の仕事を中心に働いていました。
オフィスでパソコンをカタカタ打ち、データとにらめっこしながら働く。一時保育で働いている今とは全く違う環境にいたのです。
一般的には、保育資格の取れる大学や短大、専門学校で保育士資格をとってから保育士の仕事をする人が多いと思います。私のように事務職から保育士になるというのは珍しく、現に
保育のお仕事をしていても同じような経歴の人にはめったに出会いません。
しかし今、保育業界は圧倒的な人手不足に苦しんでいます。

そこで全4回に分けて、既に違う仕事を経験していながら「保育士になりたい」と思うものの、どうすればいいのかわからない方、あるいは「社会人保育士になってもちゃんと受け入れてもらえるのか?
」と不安な方へ向けて、私が資格取得にいたった経緯、資格勉強のやり方、実際に保育園でどう働いているかなどをお伝えしていきたいと思います。

少しでも保育士に興味がある方にとって、一歩を踏み出すきっかけになればうれしいです。
今回は、「私が社会人保育士になろうと決意した理由」についてお話いたします。

諦めたくない。小さいころからの夢

私は小さいころから、幼稚園の先生になるのが夢でした。
短大では幼稚園教諭の資格を取り、夢に手が届きそうになったのですが、卒業後すぐに結婚することになり、子育てに追われる日々が続きました。
うちはいわゆるワンオペ育児。
実家は遠く、夫は仕事が忙しく子育てに非協力的でした。
そのため、わが子が小さいうちは、休みににくく時間の制約が多い幼稚園教諭の仕事に就くのは難しく、子育てに時間を割くために時間の融通が利く事務仕事を選んでいました。

そして時間が経ち、子育てがひと段楽してきたことで時間が取れるようになると、夢をもう一度追ってみたいと思うようになりました。
もともと好きだった、子どもと一緒に過ごせる仕事をする夢です。
そこで、いくつかの幼稚園の面接を受けてみたのですが、残念ながら採用には至りませんでした。
幼稚園の先生は結婚出産で退職した後、子育てがひと段落した後に再び同じ園で働くという人が多いようです。私のようにその園の働き方を知らないと、採用には不利なようでした。
さらにちょうどこの頃は、国からこども園の制度化について話が出ていたこともあり、新しく幼稚園教諭の資格を取る人の多くは保育士資格も同時に取得している時期です。
将来こども園になる可能性も考えると、幼稚園教諭・保育士資格の両方を持っているほうが採用に有利だったようで「保育士資格があればね」といわれたこともありました。
こういった出来事が重なったことが、保育士資格を取ろうと決めた一つの理由です。


さんぷる

2018-06-18sp1