「保育園」「幼稚園」「認定こども園」の違いを正しく理解していますか? 保育士の方でも、明確な定義まではきちんと答えられない人が意外といるかもしれません。
そこで今回は、「保育園」「幼稚園」「認定こども園」の違いを、それぞれの特徴と合わせてご紹介します。「認可保育園」「無認可(認可外)保育園」「認証保育園」の違いも含め説明していきますので、これを機にぜひおさらいしてみてください。
「保育園」の概要
保育園とは、「親が働いている」「病気の状態にある」などの理由により、家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって子ども(0~5歳の乳児および幼児)を保育(養護と教育)する施設のこと。児童福祉法に位置付けられた「児童福祉施設」に分類されます。
保育園には「認可保育園」「無認可(認可外)保育園」「認証保育園」があります。
認可保育園とは、国や自治体(市区町村)が定めた「保育園の設置人数・保育内容・設備」などの一定の基準を満たし、国や自治体の認可を受けている保育園のことです。子どもが健やかに育つ環境を用意するために、国の法律などにより、保育園の設置・運営に一定の基準(食事・栄養、保健衛生など)が定められています。
無認可(認可外)保育園とは、国や自治体が求める基準を満たしていないために、国や自治体から認可されていない保育園のことです。公的補助を受けていない保育園も多く、その分保育料が高くなる傾向があります。その代わり、延長保育、夜間保育、休日保育など、多様な保育ニーズに柔軟に対応してくれるところもあるそうです。
認証保育園とは、東京都が独自に定める保育園です。都と区からの補助金によって運営され、保育料は園ごとに独自に設定されます。東京都は人口が多く延長保育のニーズが高いため、13時間以上の開所も義務づけられています。園庭の無い低年齢児向けの施設が多く、駅前のビルや民家に開設されるケースが多いです。
いずれも入所するためには条件がありますので、各自治体に確認をして情報収集をしてみてください。
「幼稚園」の概要
幼稚園は、小学校に入る前の3~5歳の幼児が利用する教育機関です。保育園が11時間以上の開所となっているのに対して、幼稚園は4時間を標準保育時間としています(施設ごとに異なります)。
保育園と幼稚園では、管轄や法律が違います。保育園は厚生労働省の管轄で「児童福祉施設」であり、保育士は国家資格です。幼稚園は文部科学省の管轄で「教育施設」という区分であるため、教諭免許が必要となります。前者は0歳から利用でき、後者は3歳からの教育施設なのです。
保育料に関してですが、保育園の保育料は自治体が保護者の所得状況に応じて設定します。幼稚園の場合は、私立は設置者が設定し、公立は自治体が決めています。給食の有無については、保育園では義務付けられていますが、幼稚園は任意となっています。
幼稚園は私立・公立・国立といった種別や、自宅からの近さ、教育カリキュラムの内容を検討して希望する園を選ぶことができます。ただし、人気の幼稚園などは面接や試験、抽選などで選考を受ける必要があり、希望する園に入れるというわけではありません。
なお、平日の時間外や土日。長期休業期間中に幼稚園が保育的な役割を担う「預かり保育」という制度もあります。こちらも施設によって実施されているか異なるため、各施設にお問い合わせください。
「認定こども園」の概要
認定こども園は、教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育所の両方のメリットを併せ持つ施設。「就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能」と「地域における子育て支援を行う機能」の2つの機能を備えています。
認定こども園には、認定こども園として独立した「幼保連携型」や、既存の認可保育園が保育所的な預かり方をする「幼稚園型」。また、既存の保育園が保育の必要な子ども以外の子どもも受け入れるなど幼稚園的な機能を備えている「保育所型」や、幼稚園・保育所いずれの認可もない施設が地域の実情に合わせて対応をする「地方裁量型」の4つのタイプがあります。この中で現在最も多いのは幼稚園型で、次に多いのは幼保連携型です。
こども園への入所規定は、地域や施設によって様々ですが、基本的には1号認定から3号認定まであります。1号認定は満3歳以上の子どもで学校教育のみを受ける「幼稚園児」のこと。2号・3号認定は、3歳未満か以上かで区別され、親が就労しており保育が必要とされる「保育園児」のことです。認定こども園の利用手続き等に関しては、各自治体に確認してください。
まとめ
以上、保育園、幼稚園、認定こども園の違いについてご紹介しました。今さら聞けないこれらの違いについて理解できましたでしょうか? もっと知りたい! という方は、以下の参考記事もあわせてご覧ください。
※参考記事
「保育園」を知って下さい | 全国保育協議会
どう違う?認可保育園、無認可保育園、認定こども園 [出産・育児費用] All About
認定こども園概要 – 子ども・子育て支援新制度 – 内閣府
「認定こども園」って、保育園や幼稚園とどう違うの? 先輩ママに聞きました!