eyecatch

求人情報で見る「新規保育園の立ち上げ」そこで働くって実際はどんなかんじ?

更新日:2019年11月29日

保育園の不足が話題になったのと同時に、頻繁に見かけるようになった新規立ち上げ保育園の求人。ゼロから保育園を作り上げる。その響きにはわくわくするけれど、いざ転職を決意するのには大きな不安があると思います。今回この記事では、新規保育園の立ち上げを経験したA先生に当時の大変だったことや良いと感じた点、どんな人が新規保育園の立ち上げに向いているかについてお話しを伺いました。

 

【プロフィール】

インタビューする人:ちあき

26歳。保育士。転職経験有。旅と英語と子どもが好き。

インタビューされる人:A先生

26歳。2018年4月開園の保育園の立ち上げを経験。

 

 

職員が集まってから開園までの1週間

 

ちあき本日はよろしくお願いします! 早速ですが、4月から開園ということは、そこに転職してくる先生は3月末まで働いている方が多いと思います。もちろん新卒の先生もいるかとは思いますが。実際いつ頃から園に職員が集まったのでしょうか?

A先生そうですね、4月1日の開園の1週間前に全員ではなかったのですが、集まりました。

ちあきえ、1週間前!? 結構ギリギリなんですね!

A先生そう、1週間前です。

ちあきこの時点では担任も決まっていないですよね?

A先生ええ、決まっていませんでした。職員配置が決まったのは3月30日の開園2日前だったと思います。

ちあき職員で集まって、最初にした仕事は何ですか? 開園の準備ですか?

A先生そうですね。既に園に届いていた保育用品や事務用品などを整理していました。そこで少しずつ職員の方とコミュニケーションをとっていきました。あ、この人はこういうタイプの先生だなって。園長先生は仕事しながらも、私達の様子を見ていましたよ。

ちあきそれはなぜでしょうか?

A先生職員同士の相性を見ていたのだと思います。これからクラス担任を決めるにあったって、どの先生とどの先生をペアにするかはとても重要なことですし。

ちあきなるほど。

職員はどんな人達がいましたか? これは園それぞれで異なるかとは思いますが、だいたいどんな年齢層の人がいて、どれくらいの経験がある人がいるのかが気になります!

A先生年齢層は幅広く、20代前半の新卒新人の先生から、子育てを終えてひと段落した先生までいました。

ちあき若い先生ばかりが集まってしまって大変!ということはなかったのですね。なんとなく年配の先生がいてくれると安心します。

A先生正直、保育園や幼稚園での経験が多くある先生は自分が思っていたよりは少なかったですよ。園長先生を除いて、保育歴5年が一番経験のある先生でした。年配の先生達は、自分の子どもを育てた経験はありますが、保育施設での経験はなかった先生もいました。あとは、保育園や幼稚園での経験はないけど児童館での経験はある先生とか。新規立ち上げの保育園は、面接や見学時にそこで働いている人達を見る機会はないので、どんな人達と自分が一緒に働くことになるのかは運次第ですよね。

ちあきなるほど。それはちょっとこわいですね。ちなみに新卒の先生の割合はどのくらいでした?

A先生なんと、4分の1以上です。

ちあき思ったよりも多いですね…。一般の保育園や幼稚園と比較すると多いのではないでしょうか。でも、新規立ち上げの保育園は入園する子どもも少なそうなイメージです。3歳以上児での入園はほとんどいないのでは…? 実際子どもは何人入園しましたか?

A先生定員60人で実際に4月から入園した子どもは16人でした。0歳児2人、1歳児10人、2歳児3人、3歳児1人です。途中入園が何人かあったので現在20人です。ちなみに、現在0歳児と1歳児は定員の人数です。

ちあきそうすると、新規立ち上げ保育園での一年目は職員配置が年度内に変更になることもありそうですね。

A先生ええ、実際にそういうこともありました。

 

園がスタートしてからの人間関係は派閥どころかトラブルなし!?

 

picture

↑A先生の仕事必需品

 

ちあき園がスタートして5ヶ月が経とうとしていますが、保育園や幼稚園では結構みかける先生同士の派閥はありますか?

A先生実際は派閥のできようがないといったところでしょうか。保育歴が10年とか20年あるようなベテランの先生が二人以上いない限り、派閥は生まれないと思いますよ。自分の保育観に自信があって、それに伴う経験もある。そんなベテランの先生が、自分とは異なる保育観を持っている自信と経験のある先生と反発することによって派閥はできるのではないでしょうか。

ちあきなるほど。今までどうして派閥ができるか考えたことなかったですが、A先生の考えには納得です。A先生が現在勤めている保育園は経験が浅めの先生が多いですよね。ということは、人間関係は良好なのでしょうか?

A先生ええ、今のところ大きなトラブルもなく、うまくやっている方だと思います。経験の浅い先生が多いからこそ、いろいろなことをみんなで相談し、意見を出し合って決めています。そういう意味では風通しはとても良いですね。新規立ち上げ保育園の良いところです。

ちあき良いですね!やってみたい保育やイベント等がやりやすそうですね!

A先生確かにそれはそうですけど。やってみたい気持ちが先走ってしまって失敗もあります。経験の浅さ故にプランのツメが甘く、当日にうまく回らなくてドタバタしてしまったこともありましたよ。前年度の例がない分、参考にできるものも少ないので、初めてのことを行うのはそれなりに大変です。

 

新規立ち上げ保育園で働くうえで持っていたい心構えとは

 

ちあきA先生はどんな人なら新規立ち上げ保育園でうまくやっていけると思いますか?

A先生誰かに仕事を教えてもらうことが前提でいる人には難しいと思います。私が勤める園のように、経験が浅い先生が集まってしまうこともあるかもしれません。そんな中で、自分から仕事を探し、自分で保育のことをさらに勉強していける先生はぐんぐん成長していけると思います。

ちあき誰もが初めての1年を過ごす中で、自発的に行動できる人が求められるのですね。

A先生あと、誰もが初対面で仕事が始まっていくので、ゼロから人間関係も作っていきます。そういう意味では、今までの園の人間関係に疲れてしまったけど、保育の仕事はやめたくないという人にも合っているかと思います。

ちあき最後に新規立ち上げ保育園への転職を検討している先生へメッセージをお願いします。

A先生何もかもが初めての中に飛び込むことはとても勇気がいると思います。ですが、周りの人も皆同じスタートラインから始まるので、同じ気持ちや悩みを共感しながら進むことができます。自分のやりたい保育を最短で実現させることができるチャンスです。一緒に素敵な保育園を作っていきましょう!

ちあきA先生、今日はどうもありがとうございました。